食の安全~ since1988 日本で最初のチュロスはこうして誕生した ~ On 2022年4月23日ようやく元金返済再開に漕ぎ着け、安定的な生産数も確保した。1999年の事である。 丁度、雪印の食中毒事件の起きる1年前で、E社の指導で今後は食の安全が重要視されるという事で準備にとりかかった。 もっと見る
ミス~ since1988 日本で最初のチュロスはこうして誕生した ~ On 2022年4月21日今回はある意味私にとっては成るべくして成ったミスだという事が後から振り返るとよくわかった。 供給だけを見ていて、需要の把握がしっかりできていなかった。 もっと見る
返済~ since1988 日本で最初のチュロスはこうして誕生した ~ On 2022年4月19日本当の辛さはこれからであった。 元金返済が出来なくて、借入をしている銀行に1行1行「しばらく元金返済を待ってほしい」と頭を下げてお願いに回った。この時の辛さは今でもはっきり記憶している。 もっと見る
削減~ since1988 日本で最初のチュロスはこうして誕生した ~ On 2022年4月16日まずは経費の削減から始めた。 私は気が弱いので社員を切ることができないのだが、これは半年の間に売上が急降下する度に社員も不安になり退職される方が出てきて、逆に最後は引き留めなければいけない状況になった。 もっと見る
恐怖感~ since1988 日本で最初のチュロスはこうして誕生した ~ On 2022年4月14日風に乗って一気に舞い上がった凧が、逆風に煽られ真っ逆さまに落下する。奈落の底に突き落とされた。 「こんなことがあっていいのか!」 チュロスを始めて最初の壁にぶち当たった。 もっと見る
奈落の底~ since1988 日本で最初のチュロスはこうして誕生した ~ On 2022年4月12日1997年1月30日待望の3ライン目が完成した。昨年の10月から12月の3か月間は猫の手どころか孫の手をでも借りたい状況であった。だから3ライン出来た時には「もう大丈夫」と一安心であった。ところが.. もっと見る